【2023年版】doda(デューダ)の評判は悪い?評判・口コミからメリット・デメリット、特徴について徹底調査!

doda

評価:5

doda-logo
実績
(5.0)
求人数
(5.0)
サポート
(5.0)
エリア
(5.0)
総合評価
(5.0)

こんにちは、web制作ナビです!

「dodaに登録したいけど、評判はどうかな?実際に利用した方の意見や特徴が知りたい」

転職エージェントを利用する際に、こんな疑問を持つ方も多いでしょう。

この記事では、実際にdodaの特徴や利用した方の評判や口コミについてご紹介します。

この記事は次のような人におすすめ!

・dodaについて知りたい方

・dodaの評判・口コミを知りたい方

・転職エージェントに迷っている方

dodaの基本情報

doda
サービス名doda
公式HPhttps://doda.jp
運営会社パーソルキャリア株式会社
対象年齢年齢制限なし
エリア全国
得意な職種全職種・全業種
利用料金無料
公開求人数157,340件
非公開求人数38,000件
書類添削あり
面接対策あり

「doda」は大手人材会社のパーソルキャリアが運営する国内最大級の転職エージェントです。

日本最大級の求人数を掲載毎週更新される求人特集や、月曜・木曜日に更新される新着求人から、あなたにマッチした求人の検索と応募が可能です。

dodaはとにかく求人数が多いため、高齢での転職や他の転職エージェントでは断られるような場合でも、「求人を提案してもらえた!」という口コミもあります。

dodaのメリット | 評判・口コミ

実際に利用した方の口コミやネットの評判から分かるdodaのメリットは以下の通りです。

ここからは、それぞれのメリットを評判・口コミを見ながら解説していきます!

メリット1|求人数が多い

1つ目のメリットは、求人数が多い点です。評判・口コミを見ていきましょう。

dodaは、大手・優良企業を中心に日本最大級の求人数を掲載している転職サイトです。

また、求人エリアは全国であり、幅広い業種、年齢問わず様々な求人を取り扱っています。

ですので、転職したい業種に関わらず、登録すべき転職エージェントに間違いありません。

>>doda公式HPはこちら

メリット2|担当が親切

2つ目のメリットは、担当が親切という点です。評判・口コミを見ていきましょう。

dodaの口コミの中で多かったのが、「担当アドバイザーがとても親切」というものでした。

dodaのキャリアアドバイザーはあなたに寄り添い、採用プロジェクト担当は企業の人事と同じ視点で、それぞれの立場からあなたの経歴・希望に合った求人をご紹介してくれます。

そのため、業界でもトップクラスに提案力があると評判です。

メリット3|サポートやサイト機能が充実

3つ目のメリットは、サポートやサイト機能が充実という点です。評判・口コミを見ていきましょう。

dodaでは、履歴書の添削、面接のマナーや答え方のアドバイスをはじめ、職務経歴書を簡単に作成できるサービス等が充実しています。

その他にも充実したサイト機能が備わっており、転職活動にしっかり取り組める仕様になっています。

メリット4|イベントやセミナーの開催

4つ目のメリットは、イベントやセミナーの開催という点です。評判・口コミを見ていきましょう。

dodaでは、イベントやセミナーを多く開催しています。

イベントに参加することにより、「キャリアのヒントが得られる」「転職ノウハウが学べる」「企業を知れる」など多くのメリットが存在します。

中には、参加企業の人事担当と親しくなり書類審査は通過など、転職活動に有利な働きをする場合がありますので、積極的な参加をおすすめします。

dodaのデメリット | 評判・口コミ

実際に利用した方の口コミやネットの評判から分かるdodaのデメリットは以下の通りです。

ここからは、それぞれのデメリットを評判・口コミを見ながら解説していきます!

デメリット1|希望と違う求人を紹介された

1つ目のデメリットは、希望と違う求人を紹介されたという点です。評判・口コミを見ていきましょう。

求人保有数の多い転職エージェントでは、登録した際の情報からマッチするものをAIが自動的に求人を配信している場合があります。

そのため、希望した求人と違う求人が送られてくることもあります。

その場合は、担当に再度希望内容を伝え、希望に適した求人を紹介してもらいましょう

デメリット2|連絡がしつこい

2つ目のデメリットは、連絡がしつこい点です。評判・口コミを見ていきましょう。

連絡がしつこいのは悪いことではありません。求職者にとって良い転職ができるようにサポートしてくれている証でもあります。

ですが、連絡の多さが原因で求職者がストレスを抱えてしまうことはよくありません。

その場合は、適切な対処を行うことで連絡頻度を減らすことが可能です。

連絡がしつこい場合の適切な対処方法

・担当者に連絡を控えるよう伝える

→連絡を無視することにより、好条件の求人を逃す恐れがございます。ですので、まずは連絡を控えるように伝えましょう。

・希望条件を再度明確に伝える

→連絡が多い理由が、「おすすめの求人が多数ある」とすれば希望条件を絞る、または再度明確に伝えることで、本当におすすめの求人のみ紹介してくれるはずです。

・担当者を変更してもらう

→上記の要望が改善されない場合は、担当者を変更してもらいましょう。担当者の変更はエージェントの窓口にて変更が可能です。

・退会して他の転職エージェントに登録する

→どうしても連絡がしつこいようでしたら、さっさと退会することをおすすめします。転職エージェントは他にも存在しますので、「リクルートエージェント」など求人数の多い転職エージェントに再度登録することをお勧めします。

結論|dodaはこんな人におすすめ

dodaは、国内最大級の求人を掲載する転職エージェントです。

また、サポートや機能が充実しているため転職活動を行う全ての人が登録すべき転職エージェントと言えます。

しかし、特化型転職エージェントではないため、希望職種に適した特化型転職エージェントとの併用をおすすめします。

IT・web業界に転職したい方は「マスメディアン」「ギークリー」「レバテックキャリア」などがおすすめです。

こんな方におすすめ
  • 転職を検討している方
  • はじめて転職をする方
  • 地方で転職を検討している方

dodaは多くの求人を保有していますが、同じように多くの求人を扱っている「リクルートエージェント」などと併用することにより転職活動を有利に進めることが可能となります。

併用する転職エージェントおすすめ

  1. リクルートエージェント|国内最大級の求人数
    https://www.r-agent.com
  2. マイナビエージェント|大手総合型エージェント
    https://mynavi-agent.jp
  3. マスメディアン|広告・Web・マスコミに特化した転職エージェント
    https://www.massmedian.co.jp
  4. ギークリー|IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
    https://www.geekly.co.jp
  5. レバテックキャリア|求人数の8割が年収年収600万円以上のハイクラス求人
    https://career.levtech.jp

転職エージェントはどれも無料ですので複数登録をおすすめします。紹介される求人の数が増え、より多くのキャリアの選択が可能になります。

dodaの特徴

doda

dodaは、「転職者満足度No.1」の実績を持っています。

他にも専門スタッフが非公開求人を含む10万件以上の求人から、転職者に適した求人を紹介してくれます。また、企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。

そんなdodaの主な特徴は以下になります。

それでは、dodaの特徴を詳しく見ていきましょう。

求人保有数が業界トップクラス

dodaの最大の特徴は業界トップクラスの求人数を誇るところです。

他の転職エージェントと公開求人数を比較してみても、業界トップクラスということが分かります。

転職エージェント求人数比較

リクルートエージェントと比較すると、求人数は少ないですが、業界全体で比較した場合、求人保有数が業界トップクラスであることに間違いはありません。

また、dodaでは中小優良企業、地方求人、幅広い業種の求人を多く保有しているため、これからキャリアアップ・キャリアチェンジを目指す方、地方での転職を考えている方におすすめです。

dodaを利用する年齢および職種別求人割合

dodaは、総合型転職エージェントのため基本的に幅広い年齢層、職種や業界を網羅しています。

利用者の年齢層では、20代の利用者が半数以上を占めることが判明しました。次に30代の利用者が多いようです。

また、職種別求人割合では、ITの求人が最も多いことが判明しました。

doda利用者年齢層
doda求人割合
技術(IT・エンジニア)約33,665件
営業約31,606件
技術(機械・電気)約27,316件
企画・管理(経理・総務)約25,303件
建築・不動産約15,567件
販売・サービス約8,590件
クリエイティブ約6,311件
事務約5,542件
技術(化学)約4,452件
専門職(コンサルなど)約4,023件
医療系専門職約3,545件
金融系専門職約1,138件
公務員約257件
※2022年9月調べ

転職エージェント・転職サイトの2つの機能を利用できる

dodaでは、「転職エージェント」「転職サイト」の2つのサービスを提供しています。

doda転職エージェントdoda転職サイト
doda転職エージェント
doda

2つの大きな違いは、「転職エージェント」は担当者がつき、「転職サイト」では担当者がつかないことです。

つまり、「転職エージェント」だと担当者が求人の紹介から入社までサポートしてくれますが、「転職サイト」では求人を探すところから入社まで自身で全て行う必要があります。

転職エージェントのメリット
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 種類添削や面接対策をしてもらえる
  • 内定後の給与交渉をしてもらえる
  • キャリアアドバイスがもらえる
転職サイトのメリット
  • 自分のペースで転職活動をおこなえる
  • 幅広い求人を閲覧できる

まとめると、転職エージェント」のがサポートが圧倒的に充実していることが分かりますですが一方でマイペースに転職活動を行いたい人は「転職サイト」のが適しています。

書類添削や面接対策などのサポートが手厚い

転職サービス「doda」は誕生から30年以上経ち、これまでの会員登録者数は累計679万人になります。

そのため、多くの実績から豊富なノウハウを蓄えており、それらを踏まえた転職活動サポートはとても手厚いと評判です。

上記の口コミのように、面接対策などのサポートが手厚く、転職活動が上手くいくように手助けしてくれることが分かります。

書類選考や面接が苦手という方は、ぜひdodaを利用してみましょう!

サイト機能の充実

dodaでは、他社の転職サービスに比べ圧倒的に転職活動がスムーズにできる機能が備わっています。

もっとも特筆すべき機能は「レジュメビルダー」です。

レジュメビルダーでは、ガイドに沿って必要事項を入力するだけで職務経歴書を作成でます。その他にも数多くのサイト機能を有しています。

レジュメビルダー
dodaレジュメビルダー
ガイドに沿って必要事項を入力するだけで簡単に職務経歴書を作成できる。
年収査定サービス
doda年収査定
「186万人」の転職者ビッグデータから「機械学習」で高度に算出する年収査定できる。
合格診断サービス
doda合格診断
転職人気企業ランキング2022年の上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断できる。
自己PR発掘診断
doda自己PR発掘診断
16問の設問に答えるだけで、あなたのアピールポイントを発見できる。
キャリアタイプ診断
キャリアタイプ診断
あなたの強み、弱みや能力、あなたに適した働き方や企業風土などを多角的に診断できる。
転職タイプ診断
doda転職タイプ診断
3 STEPで適した職探しのヒントが見つかる。
モヤモヤ解消診断
dodaモヤモヤ解消診断
20の質問に答えると仕事やプライベートで抱えやすい、あなたのモヤモヤタイプがわかる。
オンライン仕事力診断
dodaオンライン仕事力診断
リモートワークやweb会議など新しい働き方に備えよう!

どれも転職活動効率を促進させるものばかりなので、ぜひフル活用してください。

転職セミナーやイベントを多数開催

doda転職イベント

dodaでは、転職に役立つイベントやセミナーを頻繁に開催しています。

中でも、職種別の面接対策セミナーキャリアセミナー企業・スタートアップセミナーが人気を集めています。

また、dodaの開催する転職フェアは国内最大規模であるため、数多くの企業が集まります。参加した求職者の中には「書類選考パス」や「内定獲得」を得る人も少なくありません。

dodaでは、大規模リアルイベントの転職フェアの他に、オンラインでの転職フェアも開催しています。

どのセミナーやイベント、転職フェアも無料で参加できるため、イベント目的での利用登録も良いかもしれません!

dodaの登録からサポートまでの流れ

STEP.1
webでお申し込み

doda

会員登録フォームに必要事項を入力してご登録ください。

>>doda公式サイトはこちら

STEP.2
キャリアカウンセリングの予約

キャリアカウンセリングはWebサイト、電話、メールなどでご予約いただけます。

※ご登録からキャリアカウンセリングまで2週間程度かかることがあります。

STEP.3
キャリアカウンセリング

キャリアアドバイザーが、ご希望や状況に応じて、適切なアドバイス、ご提案、情報提供をします。

※原則としてオンラインまたは電話で行います。

doda

STEP.4
求人紹介

あなたの経験・スキル、志向性をもとに求人をご紹介します。

応募する・しないをご検討ください。

STEP.5
応募書類の作成・応募

キャリアアドバイザーのサポートを受けながら履歴書や職務経歴書を作成します。

求人企業にはdodaから応募書類を提出します。

STEP.6
書類選考/面接

書類選考は1~2週間、面接は企業ごとに1~3回です。

ご希望に応じて面接対策をいたします。

STEP.7
最終選考合格

最終選考に合格後、採用条件詳細が提示されます。

しっかりご確認いただき、入社するかどうかご判断ください。

STEP.8
退職交渉・入社

勤務中の会社に退職意思を伝え、退職交渉を始めます。

新しい会社でご活躍ください。

よくある質問

A.まずは「転職活動の目的」と「自分のスキルや経験」を整理しましょう。

転職を決意した際は、真っ先に求人情報をチェックするのではなく、まずはなぜ転職したいのか、転職して何を叶えたいのかなど、転職の目的を明確にしましょう。またあなたが入社することが応募企業にとってメリットになる必要があるため、自分が貢献できることを整理しておく必要があります。このふたつを具体化しておくことで、転職活動の軸が定まり応募先の選定がスムーズに進むでしょう。

A.基本的に、未経験だと年収アップは難しいですが、入社後にキャリアとともに年収も伸ばしていくなど、長期的な視点で考えてみましょう。

転職では実務経験が非常に重視されます。社会人経験のない方を採用する新卒採用と違い、社会人経験がある中途採用においてはどうしても実務経験が見られます。そのため、年収を維持もしくはアップできる事例はあまりないのです。

ですが、キャリアチェンジを行い新たな経験・スキルが身につけることで、結果的に数年後に年収アップする可能性もあります。未経験で転職する場合は、年収面に関しては長い目で考えてみましょう。

A.退職せず在職中に転職活動をするほうがメリットは大きいです。

確かに、現職が多忙であれば、働きながら転職活動をするというのは大変なことだと思います。しかし、退職してから転職活動することは、活動に集中できる時間が取りやすい半面、内定が出るまでの期間が長期化してしまった場合に、収入面・精神面で余裕がなくなってきてしまうリスクもあります。

そのため、会社を退職するという大きな決断をする前に、本当に時間をつくれないか検討してみましょう。

A.自己分析をした上で、企業選定における軸をしっかりと整理しておくことがコツです。

時間を多く割けない中で転職活動を行う場合は、しっかり自己分析を行い、転職する目的を整理した上で、応募企業を厳選することがコツのひとつといえます。転職で叶えたいことの優先度や、転職において自分の活かせるスキルなどを理解できていると、応募先の選定がスムーズになるはずです。

A.勝手に連絡を取られることはありませんが、照会の同意を求められることも。

本人の同意なく確認の連絡をすることは個人情報保護法による規制の対象となっています。ただし、書類選考や面接で得られた情報に虚偽がないかを確認するためなど、目的を明確にしたうえで、本人の同意が得られた場合に限り、確認の連絡を行うケースは実際にあります。

A.可能です。資格の有無よりも経験を少しでも活かした挑戦を。

30代で未経験の職種・業種に転職する方は数多くいらっしゃいます。ただし、前職と同程度かそれ以上の待遇を期待する場合、年齢相応の戦力になることを求められるので、いかに転職先で活躍できるかをアピールすることが重要です。

経験を活かす転職でも、業界や職種が異なれば新鮮な印象になるものです。職種・業界ともに未経験の職業に就くこともできますが、一からの挑戦になるので極端に年収が下がることも覚悟しておきましょう。

A.自らの強みと、若い方とも協調していける人柄を伝えましょう。

生涯で働く年数がますます延びている昨今、40代で転職に成功する方は以前よりも増えています。入社後、すぐに活躍してもらえる即戦力として30代後半~40代のニーズが高まっているためです。

40代の転職者には専門性の高さ(豊富な経験・知識・技術力など)や、事業を統括できるマネジメント的な視点が求められます。
転職に成功している方は自らの経験を棚卸しして、転職先の企業で活かせそうなスキルを強みとして的確にアピールできている傾向にあります。

A.転職事例はありますが、今と同じ待遇は難しいかもしれません。

50代での転職は確かに多少の苦労を伴うかもしれませんが、しっかり準備して臨めば内定をもらうことはできます。ミドル層以上に向けた求人はマネジメント業務を期待されていたり、役職採用を行っていたりするので、メンバー採用がメインとなる若手に比べると、求人の数自体が格段に少ない状況です。

50代の方であれば、極めて専門性の高いスキル、事業全体を見据えたマネジメント能力、業界や業務での熟練度が高い即戦力のいずれか、もしくはいくつかをアピールするとよいでしょう。これらのスキルを豊富な経験や知識とともにアピールすることで、50代ならではの魅力を持った人物として評価され、内定が出やすい傾向にあります。

一部引用:doda

まとめ

ここまでdodaについて評判・口コミからメリット・デメリットをご紹介してきました。最後までご覧いただきありがとうございました。

dodaは、国内最大級の求人を掲載する転職エージェントです。

他にも専門スタッフが非公開求人を含む10万件以上の求人から、転職者に適した求人を紹介してくれます。

また、企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。

こんな方におすすめ
  • 転職を検討している方
  • はじめて転職する方
  • 地方での転職を検討している方

しかし、特化型転職エージェントではないため、希望職種に適した特化型転職エージェントとの併用をおすすめします。

今回紹介した転職エージェントまとめ
dodaIT系職種の公開求人数は約20,000件以上
キャリアアドバイザーのサポートが充実
リクルートエージェント転職支援実績No.1
非公開求人10万件以上
マイナビエージェント転職エージェント満足度No.1
大手総合型エージェント
マスメディアン宣伝会議グループが運営
広告・Web・マスコミに特化した転職エージェント
ギークリーIT・web・ゲームに特化した転職エージェント
サポートが充実しており、年収アップ率が75%
レバテックキャリア求人数の8割が年収年収600万円以上のハイクラス求人
大手企業からスタートアップ企業まで網羅
おすすめの転職エージェント【2023年版】Webディレクターにおすすめの転職エージェント9選!!